フィルハルモニア多摩
公演記録
第9回フィテルベルク
国際指揮者コンクール
入賞記念コンサート
フィルハルモニア多摩
第12回定期演奏会
2013年11月1日(金)19時開演
稲城市立iプラザホール
指揮:ダニエル・スミス
管弦楽:フィルハルモニア多摩
ヴェルディ:「運命の力」「ルイザ・ミラー」「シチリアの夕べの祈り」序曲
ルトスワフスキ:ダンス・プレリュード / マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」
後援:駐日欧州連合代表部 / ポーランド広報文化センター / 稲城市、稲城市教育委員会
フィルハルモニア多摩
第11回定期演奏会
2013年9月26日(木)19:00
稲城市立iプラザホール
プーランク:フランス組曲
グエン・チェン・ダオ:Ten Do Gu (打楽器コンチェルト)
管弦楽オリジナル版 日本初演
打楽器独奏:上野信一
ドビュッシー:海〜3つの交響的スケッチ
指揮:今村 能
管弦楽:フィルハルモニア多摩
フィルハルモニア多摩
第10回定期演奏会
2012年3月16日
稲城市立Iプラザホール
ウェーバー:「魔弾の射手」序曲
ファゴット協奏曲
Fg.独奏:湯本真知子
ベートーヴェン:交響曲第7番
音楽監督・指揮:今村 能
フィルハルモニア多摩 金管五重奏団
アーツシャワー2011
オペラシティの夏祭り
2011年7月27日(水)
フンパーディンク: ヘンゼルとグレーテル
Trp.柴田紘子、萩原千穂 Hrn.田中夏樹 Trb.北見麻理 Tub.西口 学
語り:今村 能 (日本語訳・台本)
フィルハルモニア多摩
第9回定期演奏会
2011年7月23日(土)19時開演
稲城市立 i プラザホール
〜安らぎ〜快活〜勇気と勝利〜
ベートーヴェン:カンタータ
「静かな海と幸福な航海」
(合唱:多摩フィルハルモニア合唱団)
ヴァイオリン協奏曲 作品61
(ヴァイオリン独奏:高原久実)
交響曲第5番ハ短調「運命」
音楽監督・指揮:今村 能
管弦楽:フィルハルモニア多摩
(コンサートマスター:小森谷 巧)
多摩音楽祭前夜祭
フィルハルモニア多摩 第2回室内楽定期演奏会 金管五重奏編
2011年7月1日(金)
パルテノン多摩(小ホール)
シャイト:戦いの組曲より イントラーダ
バッハ:主よ、人の望みの喜びを
ビゼー:カルメン・ファンタジー
サン=サーンス:動物の謝肉祭 より
フンパーディンク:ヘンゼルとグレーテル
Trp.柴田紘子、萩原千穂 Hr.田中夏樹 Trb.北見麻理 Tub.西口 学 語り:今村 能
フィルハルモニア多摩
第8回定期演奏会
〜中村紘子ショパンを弾く〜
2011年5月5日(祝)立川市市民会館
ピアノ独奏:中村紘子
音楽監督・指揮:今村 能
モニューシュコ:歌劇「ハルカ」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
ベート−ヴェン:交響曲第3番「英雄」
主催:多摩フィルハルモニア協会
共催:(財)立川市地域文化振興財団
後援:在日ポーランド大使館
演奏会の反響:
「素晴らしい音楽に涙が溢れました。空間の広がり、間合い、音色の豊かさに宇宙を感じました。本当に感動しました。」
「全ての曲に魂を引き込まれるように聴かせて頂きました。」
「被災で萎えたいた心、久しぶりに勇気を与えてくれて素敵な演奏でした。」
「エロイカの無駄の無い、緻密な素晴らしい演奏が特に印象に残った。」
「いぶし銀のようなオケの響き!」
「ベートーヴェンが特に良かった!」
「交響曲、今村さん音づくり最高!」
「中村紘子さんのショパンに感動!」
「『どこか懐かしい感じ』のモニューシュコのハルカ序曲!」
フィルハルモニア多摩
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン
熱狂の日音楽祭
2011年5月3日(火・祝)
16:30頃〜17:00
東京国際フォーラム・
展示ホール(有楽町)
ヴァーグナー:ジークフリート牧歌
指揮:今村 能
樋口裕一先生の感想
多摩音楽祭前夜祭
フィルハルモニア多摩 第1回室内楽定期演奏会
2011年4月8日(金)19時開演 パルテノン多摩 小ホール
主催:多摩大学樋口裕一ゼミ 協賛:小田急電鉄株式会社
音楽監督・指揮:今村 能 ソプラノ独唱:森 美代子
室内楽:フィルハルモニア多摩
Vn. 高原久実、関口梨紗 Vla. 武井麻里子、飯田 香 Vc. 永瀬 惟、村上咲依子 Cb.廣永 瞬
★2010年9月10日 15:00開演
東京富士美術館 (八王子市)
ポーランドの至宝
レンブラントと珠玉の王室コレクション
[ポーランドの名曲コンサート]
演奏会の感想:樋口裕一先生のブログ
(ベストセラー作家・多摩大学教授)
ゴルチツキ:喜べエルサレム
バッハ:ポロネーズ / G線上のアリア
ポーランド・バロック音楽の大家
*アダム・ヤジェンプスキ:ベルリネーサ/ クロマティカ / ノーヴァカーサ / タンブレッタ (*日本初演)
指揮:今村 能
演奏:フィルハルモニア多摩メンバー
北多摩医師会 創立100周年記念DVD BGM録音 2010年8月3日
稲城市立 iプラザホール
春の歌(メンデルスゾーン) / ノクターン第2番(ショパン) / ジムノペティNo.1(サティ) Pf独奏:廣田真理子
ユーモレスク(ドヴォジャーク) Vn.高原久実 Pf.廣田真理子
白鳥(サンサーンス) Vc.永瀬 惟 Pf.廣田真理子
G線上のアリア(バッハ) / アイネ・クライネ・ナハトムジーク/メヌエット(ボッケリーニ) / カノン(パッヘルベル)/
春(ヴィヴァルディ)
Vn.高原久実、関口梨紗 Vla.飯田香 Vc.永瀬 惟 Cembalo:廣田真理子
音楽監督:今村能
フィルハルモニア多摩第7回定期演奏会
「ロッシーニ3大オペラ序曲
とベートーヴェン」
2010年6月3日(木) 19時開演
国分寺市立いずみホール
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲
歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
歌劇「ウィリアム・テルの舞踏音楽 Pas de six」
歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ベートーヴェン:交響曲第1番
音楽監督・指揮:今村 能
フィルハルモニア多摩第6回定期演奏会
★2010年1月15日(金) 19時開演
国分寺市立いずみホール
音楽監督・指揮:今村 能
R.シュトラウス:カプッチョより六重奏曲
R.シュトラウス:オーボエ協奏曲
(Ob.独奏:廣木睡)
ベートヴェン:交響曲第2番二長調
フィルハルモニア多摩第7回定期演奏会「ロッシーニ3大オペラ序曲とベートーヴェン」
2010年6月3日(木)国分寺市立いずみホール
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」、歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
歌劇「ウィリアム・テルの舞踏音楽 Pas de six」
歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ベートーヴェン:交響曲第1番
音楽監督・指揮:今村 能
フィルハルモニア多摩第6回定期演奏会
2010年1月15日(金) 19時開演
国分寺市立いずみホール
音楽監督・指揮:今村 能
R..シュトラウス:カプリッチョより六重奏曲
(Vn.高原久実、大塚杏奈 Vla.武井麻里子、川口彩子 Vc.河副圭子、鈴木庸介)
R.シュトラウス:オーボエ協奏曲(Ob.独奏:廣木睡)
ベートヴェン:交響曲第2番二長調
|
多摩フィルハルモニア協会
フィルハルモニア多摩
多摩フィルハルモニア合唱団
公演記録
魅惑のポーランド音楽をあなたに!
2016年12月18日 立川市市民会館
演奏会評 ハンナ3月号
◎ポーランドに行った事はないですが、ポーランド音楽に触れて、
ポーランドの風景や時代背景を想像させてくれる素晴らしい演奏でした。
◎とても優雅で美しくて聴き惚れてしまいました。素晴らしかったです。
◎いつも内容に富んだ選曲でとても楽しませてもらっています。
弦、合唱、ピアノ、独唱など、それぞれの良さが輝いている素晴らしい演奏でした。
年の瀬の忙しい時期に忙しさを忘れる穏やかな時間を有り難うございました。
◎クリスマスキャロルはかわいらしい曲が多くステキでした。
◎素敵なポーランド音楽を有り難うございました。
楽しみました。音楽って素晴らしい!
シマノフスキの『スターバト・マーテル』素晴らしい演奏で聴かせていただき感動しました!
◎全体的に静かにしんしんと雪が降り積もる様な・・・
聴きながら瞑想するような心象で、独特で、新鮮でした。有り難うございました。
◎ポーランドの音楽をたっぷり楽しませていただきました。
哀愁と歓喜が曲ごとに深く感じられ、ポーランドの景色が浮かぶようでした。
初めて聴く『ポーランドの求愛』序曲の始めのチェロ、クラリネットの音が胸に響きました。
『クリスマスキャロル』は初めて聴くキャロル、愛らしく楽しく聴きました。
『スターバト・マーテル』は圧巻、素晴らしい演奏で感動いたしました。
◎今まで聞いた事のない響きに刺激を受けました。素晴らしい演奏有り難うございました。
◎このような本格的な演奏会は初めてでした。
なんだか家族に会いたくなりました。有り難うございます。
◎どの曲も初めて聞きましたが大変楽しめました。
混声合唱よかったです。ピアノ楽しそうでよかったです。
◎ヴィトルト・ルトスワフスキ『パガニーニの主題による変奏曲』
がとても楽しい気分になりよかったです。
初めて聴く曲ばかりで、新たな発見ができました。
◎『ポーランドの求愛』ポーランドの自然を感じさせる、
印象的なメロディーも沢山あり、楽しめる良い曲だと思います。
『クリスマスキャロル』大人と子供の声がよく混ざり合い一体となって、
イエス誕生を讃える柔らかい雰囲気が出ていて良かった。
『パガニーニの主題による変奏曲』面白い曲。
『スターバト・マーテル』悲しみの聖母がそのまま心に沁み込むような演奏でした。
ポーランドの雰囲気を堪能しました。有り難うございました。
◎素敵なコンサートでした。プログラムが良かったです。
◎あまり聴く機会のない曲を聴く事ができて楽しい時間でした。
◎よく知らないまま来たが、どの曲も素晴らしかった。
ひとつひとつの楽器の音がよくわかり良かった。
◎ピアノ独奏はオケとよくマッチして素晴らしかった。
◎前半の曲もステキでしたが『スターバト・マーテル』には
とても引き込まれました。とても心豊かな時間を過ごす事ができました。
ピアノ、各パートの音色に感激しました。
◎指揮に見とれてしまいました。とてもわかり易い。
全体的に音がとてもキレイで癒されました。
◎どれも初めて聴くものばかりでした。
美しいメロディーと歌声に癒されました。有り難うございました。
未だ日の目を見ていない楽曲は沢山あると思います。
楽しい曲をまた紹介してください。
◎1、良い曲でした。チェロの導入部がきれいでした。
2、面白い曲でした。ハーモニーが面白かったです。
3、さすがルトスワフスキという曲でした。ピアノ良かったです。
ピアニストの衣装がフィットしていました。
4、やはりメインの曲が一番良かったです。
合唱の響きが素晴らしかったです。オケも良かったです。
美しい曲でした。情景が伝わってくる演奏でした。
◎音楽の地のポーランド音楽、
ずっと興味があったので演奏会に来ることが出来て良かったです。
とても素敵でした。
◎ピアノ独演曲が良かったです。アレンジが楽しかった。
混声合唱が素晴らしかった。
◎フルートとても素敵でした。合唱が迫力があって素晴らしかったです。
◎ポーランドの音楽はあまりなじみがなかったのですが、
これをきっかけに楽しんでみたいと思いました。
魅惑のポーランド音楽をあなたに!
2016年12月18日(日)14:00開演
たましんRISURUホール・大ホール(立川市市民会館)
音楽監督・指揮:今村 能
管弦楽:フィルハルモニア多摩
ノヴォヴィエイスキ:「ポーランドの求愛」
(チェロ四重奏で始まる「ベートーヴェン賞受賞作」)
ルトスワフスキ:クリスマス・キャロル
「東大和少年少女合唱団」
「多摩フィルハルモニア合唱団」
ルトスワフスキ:
パガニーニの主題による変奏曲
Pf.独奏:栗原美穂
シマノフスキ:スターバト・マーテル
22世紀に残したい世界遺産
ポーランドで最も愛されている不朽の名作
独唱:津山恵、石井真紀、増原英也
多摩フィルハルモニア合唱団
多摩フィルハルモニア合唱団 「秋の演奏会」
2013年10月13日(日) 14:00
稲城市立iプラザホール
ラッソ:「やまびこ」「愛しのマドンナ」 ガストルディ:「愛の勝利」 ヴェルディ:「アヴェ・マリア」
ドニゼッティ:「愛の妙薬」より/
ヴェルディ:「椿姫」より/
プッチーニ:ボエーム第2幕
音楽監督・指揮:今村 能 指揮:石倉孝行
独唱:檜垣佐夜子、大武彩子、赤澤舞、澤崎一了
、照屋博史、田中大輝、大塚雄太、五島伝明
ピアノ:廣田真理子、三浦愛子、谷麻衣子
多摩フィルハルモニア協会第8回定期演奏会
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 演奏会形式上演
歌唱:イタリア語、日本語字幕付き
2012年9月9日(日) 立川市市民会館大ホール
音楽監督・指揮:今村 能
ナブッコ:牧野正人 アビガイッレ:福田玲子
ザッカリア:若林 勉 イズマエーレ:持木 弘
フェネーナ:向野由美子 ベルの大祭司:倉本晋児
アンナ:石上朋美 アブダッロ:海道弘昭
管弦楽:フィルハルモニア多摩(コンサートマスター:西田 博)
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
多摩フィルハルモニア協会 第7回定期演奏会
"ヨーロッパの香り"
2011年9月25日(日) 14:00開演
稲城市立 i プラザホール
---------
第1部 イギリス民謡
ホルスト: スウォンジータウン、恋人を愛す、鍛冶屋の歌
(吹奏楽組曲合唱編)
------------
第2部 魅惑のポーランド名曲集
ヤジェンプスキ:ノーヴァ・カーサ(新しい家)/
ヨゼフ・シヴィデル:驚嘆、愛の詩 /
G.G.ゴルチツキ:輝く太陽
モニューシュコ:歌劇「ハルカ」よりポロネーズ
-------------
第3部 フランスからのメッセージ〜安らぎ〜
フォーレ:レクイエム(1893年版=ラター)
音楽監督・指揮:今村 能
バリトン独唱:鎌田直純 ソプラノ独唱:東京少年少女合唱隊メンバー
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団(合唱指揮:今村能)
東大和少年少女合唱団(合唱指揮:立島明香)
管弦楽:フィルハルモニア多摩 後援:駐日欧州連合代表部
多摩フィルハルモニア協会
クリスマス・コンサート
多摩大学・樋口裕一先生の
ブログをご覧下さい。
多摩フィルハルモニア協会 第6回定期演奏会
「フランスのエスプリ」
2010年7月19日(月・祝)14時開演 立川市市民会館
後援:在日フランス大使館 立川市教育委員会
演奏会の感想:樋口裕一先生のブログ (ベストセラー作家・多摩大学教授)
ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲 /
ベルリオーズ:歌曲集 「夏の夜」 全6曲
プーランク:グローリア
音楽監督・指揮:今村 能 Sop.独唱:秋山理恵
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
管弦楽:フィルハルモニア多摩
多摩フィルハルモニア協会 第5回定期演奏会
2009年8月2日(日) 14:00開演
アミューたちかわ大ホール
ヴァーグナー:歌劇「タンホイザー」より「歌の殿堂」
マーラー:交響曲第2番ハ短調「復活」
音楽監督・指揮:今村 能
独唱:津山 恵、 田中淑惠
管弦楽:フィルハルモニア多摩
(コンマス:西田 博)
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
(合唱指揮:飯田 麻衣子)
多摩fルハルモニア協会
生誕100年 没後30年
岡本敏明先生メモリアル・コンサート
”どじょっこ”から”第9”まで
-------------------
このタイトルが奇異に感ぜられなくなったときに、
わが国の音楽文化のつぼみは
素晴らしい開花の時期を迎えることでしょう。
岡本敏明
-------------------
2007年10月21日(日)14:00開演
アミューたちかわ 大ホール
------------------
第1部 『どじょっこ』
みんなで歌えば/かえるの合唱/かわいいあの娘
学生歌/あしたの歌/どじょっこ ふなっこ
第2部 『第9』
ベートーヴェン:交響曲第9番二短調 作品125
-------------
音楽監督・指揮:今村 能
独唱:高橋織子、田中淑惠、小林彰英、久保田真澄
管弦楽:フィルハルモニア多摩
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
多摩フィルハルモニア協会 第4回定期演奏会
2007年7月29日(日)14:00開演
保谷こもれびホール
ラプルス:シチリアーナ
(独唱:中安千晶 Pf.大園麻衣子)
ゴルチツキ:喜べエルサレム(合唱・ラテン語)
モニューシュコ:カノン「聖マリア」(合唱・ポーランド語)
ポーランド民謡:森へ行きましょう(ポーランド語)
============
ドヴォジャーク:管楽セレナーデ ニ短調 作品44
============
ブルックナー:ミサ曲第2番ホ短調 第2稿1882年
音楽監督・指揮:今村 能
管弦楽:フィルハルモニア多摩
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
多摩フィルハルモニア協会 第3回定期演奏会
モーツァルト生誕250周年記念
2006年7月23日(日)14:00開演
アミューたちかわ大ホール
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調「ジュピター」
モーツァルト:レクイエム
音楽監督・指揮:今村 能
独唱:秋山理恵、菅家奈津子、田中 誠、黒田 博
管弦楽:フィルハルモニア多摩(コンマス:西田 博)
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
多摩フィルハルモニア協会 第2回定期演奏会
イタリア・オペラ・ガラ・コンサート
2005年5月1日(日)14:00開演
アミューたちかわ 大ホール
------------------
レオンカヴァッロ:「パリアッチ」より「鐘の合唱」
ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」より「おお、羊飼い」
プッチーニ:「ボエーム」第2幕
プッチーニ:「トスカ」より
「歌に生き、愛に生き」「星は光りぬ」
「第1幕フィナーレ:テ・デウム」
---------------
プッチーニ:「蝶々夫人」より
「蝶々夫人入場」「ある晴れた日に」
「花の二重唱」「ハミング・コーラス」
プッチーニ:「トゥーランドット」より
「砥石を回せ」「なぜ月は遅れているの?」
『誰も寝てはならぬ」「第3幕フィナーレ」
-----------------------
音楽監督・指揮:今村 能
独唱:大岩千穂、田上知穂、川越塔子、齋藤存里須澄、
平尾憲嗣、澤谷雅広、村林徹也、吉川健一、
内田智一、吉田知明、三浦大喜
管弦楽:フィルハルモニア多摩(コンマス:山田慶一)
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
立川市民イタリア・オペラ合唱団
国立音楽大学オペラ研究会
立川市児童合唱団(児童合唱指揮:佐藤公孝)
多摩フィルハルモニア協会 第1回定期演奏会
イタリア・オペラ・ガラ・コンサート
2004年7月19日(月・祝) 14:00開演
アミューたちかわ 大ホール
----------------
ヴェルディ:「運命の力」序曲
ヴェルディ:「椿姫」より
「前奏曲」「乾杯の歌」「プロヴァンスの陸と海」
「ジプシー女の合唱」
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」より
「町の何でも屋」
ヴェルデイ:「リゴレット」より
「前奏曲」「悪魔め鬼め」
ヴェルディ:「イル・トロヴァトーレ」より
「アンヴィル・コーラス」
ヴェルディ:「ナブッコ」より
「行け、わが思いよ、金色の翼にのって」
-------------
レオンかヴァッロ:「パリアッチ」より「プロローグ」
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
「オレンジの花は香り」「祈り」「間奏曲」
ヴェルディ:「アイーダ」より「凱旋の合唱」
--------------
音楽監督・指揮:今村 能
独唱:牧野正人、園田直美、安東玄人、宮本靖子、
植田智江、千葉祐輔、栗田駿介
管弦楽:フィルハルモニア多摩
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団
2004立川市民イタリア・オペラ合唱団
|